Book Cafe Co-Neccoでは、当事者会を通して当事者どうしの話し合いが自己理解や仕事の理解、家族の理解にとても大きな力になることを経験してきました。
そのなかで、お仕事でしんどい思いをされている方、お仕事を辞めた方、もう一度お仕事を始めるための準備の場所がほしいと言われる方が多くいらっしゃいました。少しずつ働き始められるリハビリの場所として、2015年5月より就労継続支援B型『こねっこ』を始めることにしました。
今後も当事者どうしの話し合いや気づき合いを大切にして『こねっこ』の運営にあたりたいと思っています。明るく楽しいスタッフさん・メンバーさんと、一緒にお仕事を始めませんか?
一般の企業や事業所などに雇用されることが難しい障害のある方へ、社会復帰のための機会の提供や、スキルアップのために必要なトレーニングなどを行う障害福祉サービスです。
作業日数・作業時間に応じて工賃が発生しますが雇用契約を結ぶものではありません。
次のステップとして、就労移行支援事業所や就労継続支援A型、一般就労などを目指していく場所です。
こねっこでは就労の準備ができた方には、一緒にハローワークに行ったり面談をすることで、就職活動を支援しています。一般就労後も希望者には6か月の間、新しい職場に定着するための相談や、その後のフォローをする支援機関との調整などアフターフォローも行っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平成29年度 一般就労 2名
就労移行 1名
就労継続支援A型 1名
平成30年度 実績なし
令和元年度 一般就労 3名(うち障害者雇用 1名)
就労移行 1名
就労継続支援A型 1名
令和2年度 一般就労 2名(うち障害者雇用 1名)
※定着のための支援を行っています。
令和4年度 一般就労 1名
令和5年度 一般就労 1名
就労移行 1名
令和6年度 就労移行 1名
就労継続支援A型 1名
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
工賃平均月額
令和5年度 25,176円
こねっこでは、『ピアサポート』を推進しています。
ピアサポートとは、同じ当事者同士の支え合いのことです。
同じような経験をした人にしか分からない出来事や思い、役に立った情報などを共有することで、自分の思いを受け止めてもらえる安心感を得ることができたり、目の前の状況に前向きに立ち向かう力を養うことができる効果があります。
社会ではなかなか受け止めてもらえない現実や思いを抱えている人たち、生きづらさを抱えている人たちが、自分自身の状況を良くしていこうという当事者が本来持っている力を回復するリカバリーの場です。